■2022/03/22
ブシロードより新商品のお知らせ

■2022/03/18
ブシロードより新商品のお知らせ

■2021/12/28
【期間限定】「ラブライブ!」TVアニメ1期&2期全話一挙プレミア公開~お正月はみんなでラブライブ!~実施のお知らせ!

■2021/12/28
「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS キッチンカー
at ODAIBAデックス東京ビーチ」よりメニュー変更のお知らせ

■2021/12/27
神田明神 × ラブライブ!初詣コラボイラスト グッズ情報公開!

■ 音楽CD

■ 映像商品

■ 劇場

■ テレビ

■ ラジオ

■ インターネット

■ イベント

■ 書籍・雑誌

■ 商品

■ ゲーム

■ その他

2022年以降のニュースはこちら



【オフィシャルレポート】シークレットイベント「μ’s in Wonder zone」秋葉原にて開催!
2013/03/12

3月10日15時30分より、ベルサール秋葉原1階のイベントホールにて
『ラブライブ!』のシークレットイベントが開催された。
 

本イベントは、アニメ第9話で主人公の穂乃果たちがライブを行った場所と同じ、
ベルサール秋葉原でのファン感謝イベント。
抽選で選ばれたファンで会場は満員状態の大盛況であった。
 

出演キャストは 新田恵海(高坂穂乃果役)、南條愛乃(絢瀬絵里役) 、内田 彩(南ことり役)、
 


 

三森すずこ(園田海未役)、飯田里穂(星空凛役)、Pile(西木野真姫役)、
 

楠田亜衣奈(東條希役)、久保ユリカ(小泉花陽役)、徳井青空(矢澤にこ役)の9名。
 


 

TVアニメのOPテーマ「僕らは今のなかで」をイメージした衣装に身を包み登場した。
 

オープニングのトークでは、自己紹介に加えて各メンバーの良いところを紹介。
三森さんは海未の良いところを「真面目だけど照れ屋さんなところ」
新田さんは穂乃果の良いところを「下町感にあふれたところ」と表現するなど、
それぞれ個性豊かな回答でアピール。
また、徳井さんの「にっこにっこにー」コールや
久保さんの「誰か助けて~」コールなどもあり、場内を沸かせる場面もあった。
 

続いてTVアニメ9話「ワンダーゾーン」の生オーディオコメンタリーを実施。
9話は会場となったベルサール秋葉原をはじめ、秋葉原の街並みを描かれているのが特徴。
ことりのアドリブの台詞に数回リテイクを行ったことや
アニメ内で絵里が言った「来週の日曜日」という台詞のままに9人揃ったライブが本日行われていること、
9話に登場したメイドカフェが
実在のメイドカフェ「キュアメイドカフェ」をもとにしているなどの裏話も語られた。
 

最後には、「僕らは今のなかで」のTVサイズバージョンを披露。本曲をライブで披露するのは、今回のシークレットイベントが初めて。会場のファンは、自分の好きなメンバーの色のサイリウムを振って応援し、会場は色とりどりに埋め尽くされた。
 

約1時間という短い時間だったが、μ’sのメンバーとファンが一体となった、内容盛りだくさんのイベントだった。


Tweet


一覧

©2013 プロジェクトラブライブ!